next up previous
: 恒真式 : 記号論理 : 基本的な論理演算

真理関数

前節1.1.5節では真理値の集合 ${\bf V}=\{T,F\}$ 上の論理演算として $\lnot ,\quad \land, \quad \lor,\quad \Rightarrow$ を定義した。しかし論理演算はこれ以外にも定義できる。以下これを 述べる。
繰り返すが

\begin{displaymath}真(true) \ T \quad 偽(false) \ F \quad {\bf V}=\{ T,F\}\end{displaymath}

として${\bf V}$上の変数を命題変数と呼び $X,Y,\dots,A,B,\dots $などで表した。 変数を$1$個や$2$個に限らず$n$個の場合を考える。

命題$X,Y$の論理積$X \land Y$${\bf V}$の直積集合

\begin{displaymath}{\bf V}\times {\bf V}=\{ (T,T),(T,F),(F,T),(F,F)\}\end{displaymath}

から 1.1.5節の表により${\bf V}$への関数
\begin{displaymath}
\phi : (X,Y) \in {\bf V}\times {\bf V} \mapsto X \land Y \in {\bf V}
\end{displaymath} (1.1)

を定義しているものと見なせる。 具体的には

\begin{eqnarray*}
&&(T,T) \rightarrow T \\
&&(T,F) \rightarrow F \\
&&(F,T) \rightarrow F \\
&&(F,F) \rightarrow F
\end{eqnarray*}

という対応である。  同様に命題の組 $(X_1,X_2,\dots,X_n)$から,これらに前節の論理演算を施した場合を 含めてなんらかの命題 ${\cal P}(X_1,X_2,\dots,X_n)$を定義することは 写像
真理関数
\begin{displaymath}
\phi:(X_1,X_2,\dots,X_n) \in {\bf V}^n \mapsto {\cal P}(X_1,X_2,\dots,X_n)
\in {\bf V}
\end{displaymath} (1.2)

を定義しているものと見なせる。これを真理関数と呼ぶことにする。 $(X_1,X_2,\dots,X_n)$の値の取り方が$2^n$通りであり,その各場合に対して 関数値 $\phi(X_1,X_2,\dots,X_n)$の値の取り方は$T$あるいは$F$の2通りある。従って 真理関数$\phi$の種類は全部で$2^{2^n}$通り定まる。 以下に1変数と2変数真理関数を列挙する。

  1. 1変数の場合
    $X$ $\phi_1(X)$ $\phi_2(X)$ $\phi_3(X)$ $\phi_4(X)$
    $T$ $T$ $T$ $F$ $F$
    $F$ $T$ $F$ $T$ $F$
    $ $ $T$ $X$ $\lnot X$ $F$
    上の表の最下段にはその関数の名称を記してある。「否定」は既に前節で説明した。
    1. $\phi_1(X)$$X$の値の如何に関わらず常に$T$となる定値関数で$T$と書かれる。
    2. $\phi_2(X)$$X$そのものである。
    3. $\phi_3(X)$$X$の値と反対の値をとる関数で$\lnot X$と書かれる。

    4. $\phi_4(X)$$X$の値の如何に関わらず常に$F$となる定値関数で$F$と書かれる。

  2. 2変数の場合

    既に前節で述べたものもあるが,表の最下段には1変数真理関数と同様その関数の名称を記してある。

    $X$ $Y$ $\phi_1(X,Y)$ $\phi_2(X,Y)$ $\phi_3(X,Y)$ $\phi_4(X,Y)$
    $T$ $T$ $T$ $T$ $T$ $T$
    $T$ $F$ $T$ $T$ $T$ $T$
    $F$ $T$ $T$ $T$ $F$ $F$
    $F$ $F$ $T$ $F$ $T$ $F$
        $T$ $X \lor Y$   $X$

    $X$ $Y$ $\phi_5(X,Y)$ $\phi_6(X,Y)$ $\phi_7(X,Y)$ $\phi_8(X,Y)$
    $T$ $T$ $T$ $T$ $T$ $T$
    $T$ $F$ $F$ $F$ $F$ $F$
    $F$ $T$ $T$ $T$ $F$ $F$
    $F$ $F$ $T$ $F$ $T$ $F$
        $X \Rightarrow Y$ $Y$ $X \Leftrightarrow Y$ $X \land Y$

    $X$ $Y$ $\phi_9(X,Y)$ $\phi_{10}(X,Y)$ $\phi_{11}(X,Y)$ $\phi_{12}(X,Y)$
    $T$ $T$ $F$ $F$ $F$ $F$
    $T$ $F$ $T$ $T$ $T$ $T$
    $F$ $T$ $T$ $T$ $F$ $F$
    $F$ $F$ $T$ $F$ $T$ $F$
            $\lnot Y $  

    $X$ $Y$ $\phi_{13}(X,Y)$ $\phi_{14}(X,Y)$ $\phi_{15}(X,Y)$ $\phi_{16}(X,Y)$
    $T$ $T$ $F$ $F$ $F$ $F$
    $T$ $F$ $F$ $F$ $F$ $F$
    $F$ $T$ $T$ $T$ $F$ $F$
    $F$ $F$ $T$ $F$ $T$ $F$
        $\lnot X$     $F$


next up previous
: 恒真式 : 記号論理 : 基本的な論理演算
Yasunari SHIDAMA