next up previous
: 限定記号 : 述語論理 : 項述語

述語の論理和・論理積・否定

命題関数 ${\bf P}:x \in {\bf D} \mapsto {\bf P}(x) \in {\bf V})$ に対して

\begin{displaymath}
x \in {\bf D} \mapsto \neg {\bf P} (x) \in {\bf V}
\end{displaymath} (3.2)

なる命題関数を ${\bf\neg P}(x)$ で表す。 命題関数 ${\bf P,Q}:{\bf D} \to {\bf V}$ が与えられたとき,
\begin{displaymath}
x \in {\bf D} \mapsto {\bf P}(x) \land {\bf Q}(x) \in {\bf V}
\end{displaymath} (3.3)

なる命題関数を ${\bf P}(x) \land {\bf Q}(x)$ で表す。

同様に,

\begin{displaymath}
{\bf P}(x) \lor {\bf Q}(x), {\bf P}(x) \Rightarrow {\bf Q}(x),
\quad {\bf P}(x) \Leftrightarrow {\bf Q}(x)
\end{displaymath} (3.4)

などの述語をつくることもでき, $\neg, \land, \lor, \Rightarrow,
\Leftrightarrow$ の性質については,定理2.2と同様のことがらが成立する。

$n$ 変数の述語の変数のうち,$k$$(k < n)$ の変数に具体的な対象を代 入して得られる新しい述語は,$(n-k)$ 変数になる。 たとえば,事実上の変数 $x,y$ をもつ述語 $x<y$$2$変数の述語であり, $x<2\pi$$1$変数の述語である。 また,$3<2\pi$$0$変数の述語,すなわち命題である。


Yasunari SHIDAMA